頂き物の野沢菜も今回で食べ納め。

食べたくなったらスーパーで買えばいいのですが、やっぱ自家製と比較してしまうとねぇ.....

今年の冬は野沢菜漬け挑戦してみますかなicon21


MENU
・野沢菜おにぎり
・ローストビーフ
・卵焼き
・トマトカップゼリー
 ゼリーはコンソメにエビ、枝豆を入れて固めました。

祝 小平奈緒 世界スプリント総合優勝

ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ

 風はまだ冬の風で冷たいですが、日差しは暖かい春の日差しに感じます。

今日のお弁当は鱈汁付き

鱈は角上で300円icon22何でも今はメスよりオスの方が脂がのっていてそれに加え安いそうです。

MけENU
・鱈汁 味付けは塩のみとシンプルにしました。
・おにぎり 筋子とおぼろ昆布
・鮭の塩焼き
・竹輪の磯部揚げ
・人参の梅煮

前回の投稿画像が何故か表示されなかったことが残念です・・・


ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ

今日のお弁当のメインはサーモンフライ


サーモンに塩コショウをして、茹でた春菊をはさみ揚げました。パン粉と一緒に粉チーズを入れたのが一応隠し味icon22
MENU
・サーモン春菊はさみフライ
・自家製人参ドレッシングのファルファレ
 人参ドレッシングは小さめに切った人参と一緒にオリーブoil、レモン汁、バジルソルト、コショウ、酢をフードプロセッサーに入れて
 混ぜ合わせれば完成icon23
・揚げエビ
・カキフライ
・エリンギとカレー炒め 
・ポテトサラダ
・アスパラ菜のお浸し

今朝の長野市は雨でしたが、春雨を感じさせるくらい暖かな朝でした。
三寒四温....春は間近かな....


ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ

今日のお弁当は、お米が切れたのでパスタにしました。
柚子胡椒味

MENU
・柚子胡椒パスタ
トマト、アサリ、オリーブ、そら豆
・プレーンオムレツ
・エリンギソテー
そら豆が入っただけで春らしくなる気がします。

ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ

今日は暖かい日なので、愛犬といつもより長めの散歩

ふと見ると、フキノトウが頭を出していました♪

生き生きと綺麗な緑色。。 春は近いかなface01

そんな今日のお弁当はマトンのスペアリブがメインです  東急で30%off

1度ふきこぼし、オーブンで焼きました



MENU
・マトンスペアリブ
・タコの唐揚げ
・ナスの天ぷら
・半熟卵
・切り干し大根の煮物
・野菜のテリーヌ
 以上です

ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ



 二日酔いの今朝face07

なんとか奮起して作ったお弁当はおにぎり弁当


MENU
・しじみの佃煮おにぎりと梅と鮭のおにぎり NHK「趣味どきっ!」で放映していた具の2つ入れ
・ポーク卵の生春巻き・アスパラ菜と卵の生春巻き
・かぼちゃサラダ
・玉コンソメ煮
・人参のぬか漬け

まだ頭痛が・・・・はア~後悔・・・


ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ


 今朝は筋肉痛で目が覚めましたface07

一昨日の土曜日、バランスボールの上に立ち上がるトレーニングをしたのが原因ですicon10
お蔭さまで腰回りと背中が痛みとこりでバッキバキですicon10

仕事になるかなア・・・・

そんな筋肉痛が影響したのか、お弁当の見た目もバランスが悪いですicon10一応 海をイメージしたのですがicon11


MENU
・ししゃもの天ぷら
・そら豆のすり身とエビの蒸し物
・里芋コロッケ
・カボチャの煮物
・里芋梅酢漬け
・ナスのカレー炒め
・芽キャベツを蒸してとんぶりかけ  これが原因かな?  


ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ

せりが安かったので昨日の晩ご飯はせり鍋にしました

せりって根っこが特に美味しいんですよね♪ どハマりです

勿論今日のお弁当にも入れました♪


MENU
・焼き鮭
・せりのお浸し
・卵焼き
・ローストビーフ
・レッドビーンズのタバスコ和え
・芽キャベツとエリンギのオーブン焼き
・白和え
・最近よく登場する蒸し大根
 玄米ご飯

ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ





今日は気持ちの良い晴天icon01

週間予報では明日から大雪icon04それを見越して、夜勤出勤前に洗濯をして、布団を干し、愛犬とたっぷり散歩しました。

今日のお弁当


・焼サバ  生サバに塩をふり1日天日干しをして焼きました
・卵焼き
・長芋と牛肉の炒め物
・蒸し大根
・なめこの天ぷら
・ファルファッレのシーザードレッシング和え
・すじこ

春が待ち遠しい・・・

ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ






休み明けのお弁当は丼物風にしてみました。

鶏胸肉と砂糖、塩、小麦粉を揉み込み一晩おき、オーブンで200℃20分焼く。ビーツの汁とマヨネーズを混ぜた物を塗り、ピンクペッパーを散らして更に5分焼けば完成
・蒸し大根
・生きくらげタバスコ和え
・卵焼き

そして、とうとうソーダストリーム買っちゃいました!
買って正解♪最高♪


ご覧いただきありがとうございました。

お弁当 ブログランキングへ

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
森の弁当屋さん
森の弁当屋さん